![]() by kapporeblog
カテゴリ
リンクリスト
検索
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2006年 10月 2005年 07月 2005年 02月 タグ
落語(307)
その他(294) 大阪(260) 演芸(217) はる・なつ・あき・ふゆ(215) おいしい(129) 和の音(123) 講談(115) 柳家紫文(104) 桂米左(101) 旭堂南海(97) きもの(82) 東京(75) 匠(73) 京都市東山区(70) 京都市下京区(44) シンデレラ・エキスプレス(37) 町家(35) 京都市上京区(23) 牧伸二(23) ブログパーツ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018/9/22(土)
仕事が入っていましたが、工務店さんが もう一度現場を見たいと言うので休み貰う。 昼間時間出来たから、どっか行きたい! 昔、ひょんな事で三輪大社を通りかかって お祭りに遭遇し、ファンになってしまった三輪さん。 ファンとか軽く言うなんて滅相もない、 大和國第一の、お伊勢さんと並ぶ國作りの大神様です。 でも、禁足のお山が有って気持ちが引き締まり ふと思い出した時、お訪ねしたい場所であります。 今日は秋のお祭りで、お餅やお酒の振る舞い目当て。 言うときますが、食い意地張っての事やおまへん! 霊感あらたかな大神さまのお下がりを頂き 床普請の安全祈願なのであります。 土の神さまに鎮まっていて頂かねばです。 本殿の上にある御社では、ご神水が売ってます。 ありとあらゆる願いを聞いて下さる神さまです。 お賽銭もワタクシの可能な限り入れ、 お水も買いました! 写真は敢えて撮りませんでした。 お餅の順番待ちだけなのに、パワーに押されてか 何やらすごく疲れた… 休憩しないと帰れない程フラフラ。 大きな駐車場があるので 三輪そうめんの有名店、山本さんで午餐。 今日は蒸し暑いので冷やしそうめんで 「大和セット」千五十円を。 冷やしか温かいにゅうめんかで 使うそうめんを変えてはります。 さすがメーカーさんのレストランですね。 糸のように細く繊細なのに、コシもしっかり。 ホンマもんは美味しいわー。 当然買ってしまうよね。 土産に生姜を練り込んだそうめんを買ってみました。 冬、にゅうめんにしよーっと。 前の席のご家族は、高齢のご両親に誕生日祝いの様で、 お互いがご馳走さま、ありがとうと話されていて 微笑ましいし羨ましくて、 ちょっぴりしゅんとしました。 一服して気合い入りましたんで出発。 四時にシロアリ防腐剤の人が床下点検に来るので そそくさ帰ります。 しかし例によって両手に買い物したものがドッサリ。 おでん廃棄事件以来、緊縮財政を解除中。 明日から仕事がんばるわ。
by kapporeblog
| 2018-09-22 17:12
| かっぽれのあれこれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||